Vol.39 テスト勉強はテストの点数を上げるため!(2025年9月)

進学塾ニュートン

お電話はこちら

【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階
【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階
【中山寺校】〒665-0867 兵庫県宝塚市売布東の町21-1 赤崎ビル2階

開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)

Vol.39 テスト勉強はテストの点数を上げるため!(2025年9月)

川西能勢口校 講師コラム

2025/09/01 Vol.39 テスト勉強はテストの点数を上げるため!(2025年9月)

夏の暑さも少しづつ和らぎ、秋らしさも感じ始めてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

夏期講習中につきましては、普段よりも多くの生徒さんが参加しておりましたので、生徒さん同士でも良い刺激になったのではないかと思います。

横の席の生徒さん同士で小テストの点数を競い合う姿や、一緒に授業後に残って勉強している姿を数多く見受けられましたので

ぜひ9月からも継続して取り組んでもらえればと思っております。

さて、いよいよ二学期がスタートし中学生の生徒さんにとってはすぐに中間試験が始まる時期になります。

塾の方でもさっそく今週から土日も使ってテスト対策をスタートしていきますので一緒に頑張りましょう!

今回はテスト対策のコツについてお話しさせていただきます。

まず意識をしないといけないことは、今取り組んでいる勉強が点数を上げるための勉強になっているのかという点です。

私が中学生の頃でも、ノートを綺麗に取ることだけが目的になってしまい、せっかく完成したノートを活用することなく本番を迎えてしまうといったことや、

単語や語句をたくさん書くことだけが目的になってしまい結果あまり覚えきれていないといった経験がありました。

こうした取り組みを試行錯誤するうちに、たとえ短時間でも「覚える」ことを目的に勉強するとテスト本番でもしっかりと点数を取ることができると気づくことができました。

実際に私が行っていた暗記方法は、ミニテストと一言暗記帳です。

ミニテストについては、問題集を解き終わった後に、間違えた問題の答えを隠してその場でできるかをテストする方法です。

この時点で答えられないようではテスト本番で答えられるはずがないので、全問できるまで何度でも繰り返します。

一言暗記帳については、授業内や自習内で新しく学んだ知識で今後も絶対に覚えておきたい内容を、一冊のノートに一言でメモをしておく方法です。

こうすることで、覚えておきたい内容を毎回探す手間も省けますし、記入するごとに過去に書いた内容が目に入るので繰り返し復習することもできます。

私の勉強方法はあくまでも一例ですので、生徒さん一人一人に自分にあった勉強方法を試行錯誤しつつ探してみてほしいと思います。

まだまだこれからテスト勉強と向き合う機会は数多くありますので、まずは勉強の仕方から見直して今行っている努力が実を結ぶように取り組みを続けていきましょう!

そのためのサポートを塾の方でしっかりとさせていただきます!

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■
進学塾ニュートン
【電話番号】
多田校:072-744-1511
塚口校:06-6423-9889
川西能勢口校:072-744-5666
中山寺校:0797-69-6400
【開校時間】
13:00~22:00(平日・土曜)
■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP

無料体験授業