塾長の挨拶・功績
【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階
【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階
開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)
塾長の挨拶・功績
こちらは進学塾ニュートンにお通いになられた方の結果の一例です。
この結果をご覧になられて、どの様に感じられましたか?
「こんな結果は、ごく一部の子だけでしょう」
「ウチの子には、こんなことは起こらない」
もし、そんな風に思われたとしたら、もしかすると、今、お子様の成績が上がらない、最大の原因は、そうした「諦めムード」にあるのかもしれません。
私たち進学塾ニュートンの講師は、お子様の「大逆転劇」や「奇跡的な躍進」を、毎年たくさん目にしています。
ところが「点数を上げたい」「志望校に合格したい」と思って入塾をしてきたお子様であっても、本気で自分にもこうした「大逆転劇」や「奇跡的な勝利」が起こり得るということを信じずに、ただ勉強をしているだけのお子様が多くいらっしゃいます。
この言葉は「どんな困難な道でも、それをやり遂げるという強い意志を持てば、必ず道は開ける」という意味でして、希望と勇気が湧かされる言葉です。
しかし、普通の人はこの逆でして「道があればやろう」「時間があればやろう」「お金があればやろう」と考えがちです。偉大な人物の一貫した共通点は「人並はずれた熱意」にあると言われます。
私たちニュートンの講師は、ただ勉強だけを教えるのではなく、お子様の心に火をつけて「自分でもやればできるんだ」ということを実感させてあげたいと思い、取り組んでいます。心を燃やすことで、自分が想像していた以上の結果が得られるという「人生の成功体験」を知って欲しい、そうした成功体験が、お子様の人生に最高の結果をもたらすものだと、強く信じております。
将来を担う大切な子供たちが、ワクワクしながら自分の人生を切り開いて、「定期試験」や「入試」のみならず、将来の「人生」においても夢を成し遂げながら、喜んでいる姿。それが、私たちの一番の願いであり、そのために、塾講師という尊い仕事をやり続けています。ぜひ、進学塾ニュートンで、「大逆転劇」や「奇跡的な勝利」を勝ち取って下さい!
進学塾ニュートン 塾長 宮川創一
宮川が勤めていた学習塾は、1974年に創業し、首都圏で約300校舎(生徒数約45,000人)を展開する大手学習塾です。
生徒さんの点数にこだわる講師が多く、毎年2桁成長を続けてきた大変高評の学習塾でした。
ベテラン講師でも毎週繰り返される授業研修は大変厳しいもので、講師育成にどこまでも力を注ぐ情熱的な学習塾でした。
東京23区内の同学習塾講師(凡そ100名)の中で、2014年には授業力評価「第1位」を獲得し表彰を受けました。
評価は実際に生徒さんが受講中の授業現場で行われ、保護者の視点に立った老齢の巡回講師によって様々な観点から評価されます。
なお、同年には最高値となる「オール5」の評価も宮川は獲得してホームページにも掲載されました。
宮川がこれまで担当したクラスでは学校の定期テストにおいて、かなりの好結果が出続けていました。
大手学習塾ならではの対策用冊子をはじめ、学校過去問や自作プリントや独自の手法を駆使して、徹底的に点数UPのこだわりました。
その結果、各学校で学年1位が続出して、塾生の平均点が、学校の平均点よりもかなり高い状況を作り続けることができました。
宮川は大手学習塾に勤めながら、実は受験対策に関しては、カリキュラムを一切無視して独自の方法で授業を続けていました。
その結果、同塾内の他の校舎よりも合格率が高くなり、巡回講師から「一体なぜこんなに点数を取らせることができるのか」と尋ねられたほどです。
年度によっては、都立高校合格率が9割を超えました。
それは、東京都立高校の平均倍率1.5倍から考えると、驚異的な合格率でしたので、年間をとおして校舎独自のチラシで、その合格率がアピールできるほどでした。
宮川は、大手学習塾としては非常に珍しく入社してから退職するまでの8年間、一貫して同じ校舎で講師を務めておりました。
3年目からは教室長を任され、地域の方々からの期待は大変熱く、年々生徒さんの人数が増え続けていました。
私が赴任した頃には150名足らずの人数でしたが、数年後には一時250名を超える人数が集まることもありました。
地域の皆様に支えられた有意義な8年間を過ごすことができたことに、今でも大変感謝しております。
宮川は2015年度には、長年の実績と講師育成が評価され、同学習塾内において、東京23区内の講師の「研修担当官」も務めていました。
授業内容だけではなく、説明の分かりやすさ、スピードと適度な指示出しなど、バランスの取れた授業ができる講師の育成を退職直前まで任されていました。
ちなみに宮川は、自分の後任も含めて、在任中に5人の新人教室長を育成して、自教室から輩出しました。
お問い合わせ・資料請求
【中山寺校】〒665-0867 兵庫県宝塚市売布東の町21-1 赤崎ビル2階
【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル3階
【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル3階
開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)