Vol.41 「時の流れ」について(2025年11月)

進学塾ニュートン

お電話はこちら

【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階
【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階
【中山寺校】〒665-0867 兵庫県宝塚市売布東の町21-1 赤崎ビル2階

開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)

Vol.41 「時の流れ」について(2025年11月)

川西能勢口校 講師コラム

2025/11/06 Vol.41 「時の流れ」について(2025年11月)

めっきりと寒さが増して、冬の到来を感じるようになりました。

毎年この時期になると、去年の冬からもう一年経ったのかと時の流れの速さに驚かされます。

特に、受験生の生徒さんには毎年夏休み前のタイミングで、

「皆さんは今夏休み前で、受験なんて遥か先のことのように思えるかもしれませんが、

ここから夏が終わり秋が来て、雪が降るシーズンになったらもう受験直前になります。

その頃の自分を想像してみましょう。もっと勉強しておけばよかったな。受験不安だな。と思いましたか?

もしそう思えたなら今からすぐに始めましょう。いつかやるでは、そのいつかはずっと来ません。」

といった話をさせていただいております。

夏の頃には受験勉強の大変さや内申点と模試判定のシビアさがピンと来ていなかった生徒さんもいたかとは思います。

しかし、ここ最近では受験生らしい発言が多くの生徒さんから聞こえるようになってきましたので、

クラス全体としても受験の日まであと少しだと意識してくれているなと感じております。

ジャネーの法則といった言葉をご存じでしょうか。これは、「歳を取るにつれて時間が流れが早く感じる」という法則です。

私自身も、小学生の頃と今では一日の長さは明らかに違って感じますし、誕生日を迎える間隔もどんどん早くなっていて恐怖を感じます。

理由は様々あるそうですが、一つには「人生に占める時間の割合が変わるから」といった説があります。

例えば、5歳の子供にとって1年は「人生の5分の1」に対して、20歳の人にとって1年は「人生の20分の1」と、

同じ1年でも人生に占める割合が異なるため、相対的に時間の流れが早く感じるといったものです。

受験生の生徒さんはもちろんですが、他の生徒さんにとってもこの冬の時期がやるかやらないかで一番差が付きやすい時期です。

油断をしていると、どんどん時間は過ぎていきますし、後からあの時にもっと勉強したかったと思っても時間は戻ってきません。

我々講師陣としても、生徒さんが後で後悔することがないよう、将来を見据えて様々なアドバイスをさせていただいております。

ぜひ保護者様とも目線を合わせて取り組んでいきますので、今後ともよろしくお願いします。

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■
進学塾ニュートン
【電話番号】
多田校:072-744-1511
塚口校:06-6423-9889
川西能勢口校:072-744-5666
中山寺校:0797-69-6400
【開校時間】
13:00~22:00(平日・土曜)
■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP

無料体験授業