Vol.75 今踏み出す一歩が、ゴールにつながる!(2025年10月)
【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階
【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階
【中山寺校】〒665-0867 兵庫県宝塚市売布東の町21-1 赤崎ビル2階
開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)
Vol.75 今踏み出す一歩が、ゴールにつながる!(2025年10月)
秋雨もあって少し涼しい季節になりました。あんなに暑かった夏が過ぎ、2学期に入ってばたばたとしているとあっという間に9月が過ぎ去ってしまいましたね。今月は、テストや行事で忙しい中ではありましたが、みなさんが塾の授業に真剣に向き合う姿が印象的でした。特に中学生は、課題テストからスタートした上、中間テストがすぐやってくるのもあって、心休まらない9月だったのではないでしょうか。夏休み明けから生活リズムを戻すのが難しかった人や、部活動と学校の勉強と塾の3つのバランスを保つのに精いっぱいだった人も多かったのではないでしょうか。今対策している中間テストが終われば、すぐに行事や期末テストが待っています。中には、その間に英語検定や漢字検定を受験される方もいます。
そんな忙しい2学期だからこそ、今一度、日々の授業や勉強を大切にしてください。
定期テストの先にある評定、評定の先にある進路。検定に取り組む中で身に着ける実力。ただあるからする、ではなく、やるべき理由と目的があり、そのためには毎日の努力が必要です。
千里の道も一歩からとはよく言いますが、積み重ね失くしてゴールにたどり着くことはありません。
学校の授業もそうでしょうが、塾の授業も定期テストが終われば通常授業に戻ります。その時、テスト対策期間だったら隙間時間を見つけて自習室を使っていたけれど、テストが終わると途端に気が抜けてしまう……のではなく、テストを乗り越えるために身に着けたその習慣を、検定や進路のために続けてみることが大切です。どんな大きな目標も、早く走り出した方が早く達成しますから、あとでどうにもならなくなる前に、まずは一歩、この10月から頑張っていきましょう。
私たち講師一同も、受験や進級へ向けて、これまで以上に力を入れて授業に臨みます。夏を乗り越えてきっと強くなったみなさんを、最後まで全力でサポートしていきます。
もし何か不安なことがあれば、気兼ねなく相談して下さいね。
保護者の皆様におきましては、平素より当教室の教育活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございます。忙しい夏期講習や9月を乗り越え、粘り強く頑張るようになったお子様を、最後まで精一杯サポートさせていただきます。日々の授業等について、ご心配・ご不安な点がございましたら、お気軽にご相談ください。今後ともよろしくお願いいたします。
進学塾ニュートン
【電話番号】
塚口校:06-6423-9889【開校時間】
13:00~22:00(平日・土曜)
■■□―――――――――――――――――――□■■