お電話はこちら
【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階
開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)
Vol.106 ノートの使い方
さて、新学年になり1か月が経過し、だんだん慣れてきたころではないでしょうか。
私たちスタッフは定期テスト対策のために、学校の先生がどのような内容に力を入れているのか、
どのような範囲まで進んでいるのか、そしてどんな問題を出しやすいのかを確認するために、
学校で使用しているプリントやノート等を確認させていただくことがあります。
過去に学校の社会の授業で使ったプリントやノートを集めた時の話です。同じクラスの生徒さん5名からノートを預かりました。
4名は同じ内容で字の大きさや色合いだけが違うのに対し、テストでも毎回高得点を取る生徒さんだけが全く違うノートの取り方をされていました。
下のノートのように、時代区分などを分けてノートを取っていたのです。「先生から言われたの?」と聞くと、
「出来事が何時代に起こったかを暗記するのが苦手なのでノートを取る段階から工夫しています。」とのことでした。
その生徒さんは、その学期の「主体的に学習に取り組む態度」の評価もA評価でした。
やはり定期テストで高得点を取る・通知表の評価を上げるには、普段の学校での授業態度が必要だと改めて感じた瞬間でした。
この話を読んだ小学生や中学生の皆さん!さあ、明日からノートの取り方や授業の受け方を変えてみましょう!
25/04/28
25/04/26
25/04/05
TOP
さて、新学年になり1か月が経過し、だんだん慣れてきたころではないでしょうか。
私たちスタッフは定期テスト対策のために、学校の先生がどのような内容に力を入れているのか、
どのような範囲まで進んでいるのか、そしてどんな問題を出しやすいのかを確認するために、
学校で使用しているプリントやノート等を確認させていただくことがあります。
過去に学校の社会の授業で使ったプリントやノートを集めた時の話です。同じクラスの生徒さん5名からノートを預かりました。
4名は同じ内容で字の大きさや色合いだけが違うのに対し、テストでも毎回高得点を取る生徒さんだけが全く違うノートの取り方をされていました。
下のノートのように、時代区分などを分けてノートを取っていたのです。「先生から言われたの?」と聞くと、
「出来事が何時代に起こったかを暗記するのが苦手なのでノートを取る段階から工夫しています。」とのことでした。
その生徒さんは、その学期の「主体的に学習に取り組む態度」の評価もA評価でした。
やはり定期テストで高得点を取る・通知表の評価を上げるには、普段の学校での授業態度が必要だと改めて感じた瞬間でした。
この話を読んだ小学生や中学生の皆さん!さあ、明日からノートの取り方や授業の受け方を変えてみましょう!
進学塾ニュートン
【電話番号】
多田校:072-744-1511
塚口校:06-6423-9889
川西能勢口校:072-744-5666
【開校時間】
13:00~22:00(平日・土曜)
■■□―――――――――――――――――――□■■