Vol.35 行動の具体化が大切!(2025年5月)

進学塾ニュートン

お電話はこちら

【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階
【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階

開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)

Vol.35 行動の具体化が大切!(2025年5月)

川西能勢口校 講師コラム

2025/04/26 Vol.35 行動の具体化が大切!(2025年5月)

 

GWが明けて本格的に夏が近づいてくる時期ではございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。4月のニュートンだよりで新教室長としてご挨拶させていただきました山本と申します。現在お電話等で各ご家庭様にご挨拶を順番にさせていただいております。今後とも塾でのご様子や学校を含めての学習状況などを定期的にお話しさせていただければと思っておりますので何卒よろしくお願いいたします。

学習面談や進路面談をさせていただいている中でよく耳にすることが、「勉強をしなきゃという気持ちはあるのになかなか勉強時間が増えない」といったことです。勉強しなきゃという気持ちがあることは非常に素晴らしいことで、それがないとどうしたって成績は上がってきません。我々講師陣も授業内で様々なお話をしていきますが、やはりメインはまず勉強をしないといけないという気持ちを作ることになります。では、その気持ちをどのようにして行動に移していくかという問題です。私がよくお伝えしていることは、「行動をより具体的にする」ということです。ただ漠然と勉強するぞ!となっても、まずは何の科目からやろうか、教科書を使おうか問題集を使おうか…など考えているうちに面倒になり結局何も手につかず気づいたら遊んでいる。こうならないように、あらかじめ「毎日何が何でも数学の問題集を2ページ進める!」といった目標や、「毎日英単語を30個見ずに書けるようになるまで遊ばない!」といった目標を立てることが大切になります。私自身も授業中も含めて「ちゃんとしなさい」など曖昧な指示はしないようにしており、「このプリントを解いて丸付けと解き直しを一回以上しなさい」と具体的な指示にしております。ぜひご家庭の方でも、「勉強しなさい!」というところを、「今日はどのプリントをやるの?」といったように具体的に聞いていただきたいと思います。

私の目標は全ての生徒さんがニュートンで勉強方法を学び、高校生大学生になっても勉強が得意になってもらうことです。知識を得ることの喜びを知ってもらい、いつまでも新しいことの発見に感動できる人になってほしいと思い日々授業をしております。スタッフ一同この夏も精一杯指導させていただきますので、今後とも進学塾ニュートンをよろしくお願いいたします!

 

■■□―――――――――――――――――――□■■
進学塾ニュートン
【電話番号】

川西能勢口校:072-744-5666
【開校時間】
13:00~22:00(平日・土曜)
■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP

無料体験授業