Vol.34 山本先生が教室長に就任!!(2025年4月)

進学塾ニュートン

お電話はこちら

【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階
【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階

開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)

Vol.34 山本先生が教室長に就任!!(2025年4月)

川西能勢口校 講師コラム

2025/03/27 Vol.34 山本先生が教室長に就任!!(2025年4月)

4月から新しく川西能勢口校の教室長に就任しました山本恭志と申します。

1年前まで川西能勢口校で文系科目を中心に授業を担当しており、昨年の2月から塚口校で1年ほど教室長業務と同時並行で後任の先生の育成と授業全般を行っておりました。

この度縁あって再びこの教室に戻ってくることができ、教室長といった大任を任せていただけたことを非常に光栄に思います。

勉強関係の悩みから普段の生活面でのお困りごとまで何でもご相談に乗りたいと考えていますので、ぜひ気軽にお声掛け下さい。

今回はご挨拶も兼ねて、私が教育において一番大切だと考えていることについてお伝えします。

成績が伸びやすい生徒さんとそうでない生徒さんを比べた時、勉強の効率性も当然大事にはなるのですが、「素直さ」があるかないかだと私は考えています。

例えば、テストの点数が悪かった時に「素直さ」がない場合は周りの環境のせいにしたり、今回は調子が悪かっただけだと自分の中で片付けてしまいます。これでは今後の成長がかなり遅れてしまいます。

逆に「素直さ」がある生徒さんは自分の足りなかった部分を認めることができ、それを改めようと努力することに繋げることができます。

自分の出来ていない部分に目を背けずに向き合うことは大人でもなかなか難しいことです。小学生中学生の生徒さんであれば尚更です。

最初は難しいかと思いますが、少しずつでもできてくると大人になった際にもその「素直さ」は活きてくるかと思います。

仕事においても普段の生活でも「素直な人」は周りの人からも自然と好かれるようになりますし、周りに人が集まってきます。

ニュートンでは勉強を教えるだけではなく、勉強に対する姿勢や内面の部分に関しても育んでいきたいと考えております。

これから先ニュートンを卒業した後も、生徒さん全員がニュートンに入って良かった!と思える教室をつくって参りますので今後ともよろしくお願いします!

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■
進学塾ニュートン
【電話番号】
多田校:072-744-1511
塚口校:06-6423-9889
川西能勢口校:072-744-5666
【開校時間】
13:00~22:00(平日・土曜)
■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP

無料体験授業