お電話はこちら
【多田校】〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階【塚口校】〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目17-9 塚口ビル 3階【川西能勢口校】〒666-0016 兵庫県川西市中央町3-2 川西北ビル 3階
開校時間 13:00~22:00 (平日・土曜)
vol.58 宿題に対する「熱」が学力を高める (2021年5月)
以前、数学で好成績をキープし続けている生徒さんに、「日々どんな勉強をしているの?」と質問したことがあります。
すると、その生徒さんは「特別な勉強はしていません」と言いました。確かに、ノートを見ても他の参考書の問題を解いた形跡などはありませんでした。
しかし、その生徒さんの宿題を確認する際、途中式まで丁寧に書き、間違えた問題の解き直しまで毎回きっちりやってきているのです。
解き直しは10分程度で終わります。その10分を宿題にプラスするだけで、1週間で20分、1ヶ月で80分もの時間が生まれます。
宿題をするタイミングも重要です。学校が再開し、忙しくなってくる中で、「塾に行く直前にパパっと済ませよう」なんていう日はないですか?「人間の記憶は、3日経つだけで72%忘れてしまう」といった研究結果が出ています。
日にちが経ってしまうと、記憶が薄れてしまい、「これ、どうやって解くんだっけ?」という状態になり、まともに宿題が出来なくなってしまいます。
一方で、「授業の翌日に復習をすると、記憶が再び100%近くに戻り、それを継続すると忘れにくくなる」といった研究結果も出ているのです。
なので、定着させるには、塾の宿題を授業の翌日、遅くても2日後に行うことが最適であると言えます。
小学生は、「宿題カレンダー」どおりに宿題を行えば、定着度合いは格段に変わります。
中学生は、宿題を行う曜日を決めて、毎週の習慣にしましょう。
宿題に対する「熱」が今後の学力を大きく高めてくれます。
西岡淳佑
■■□―――――――――――――――――――□■■
進学塾ニュートン 多田校
【住所】 〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【電話番号】 072-744-1511
【開校時間】 13:00~22:00(平日・土曜)
25/04/05
25/04/04
25/03/31
TOP
以前、数学で好成績をキープし続けている生徒さんに、「日々どんな勉強をしているの?」と質問したことがあります。
すると、その生徒さんは「特別な勉強はしていません」と言いました。確かに、ノートを見ても他の参考書の問題を解いた形跡などはありませんでした。
しかし、その生徒さんの宿題を確認する際、途中式まで丁寧に書き、間違えた問題の解き直しまで毎回きっちりやってきているのです。
解き直しは10分程度で終わります。その10分を宿題にプラスするだけで、1週間で20分、1ヶ月で80分もの時間が生まれます。
宿題をするタイミングも重要です。学校が再開し、忙しくなってくる中で、「塾に行く直前にパパっと済ませよう」なんていう日はないですか?「人間の記憶は、3日経つだけで72%忘れてしまう」といった研究結果が出ています。
日にちが経ってしまうと、記憶が薄れてしまい、「これ、どうやって解くんだっけ?」という状態になり、まともに宿題が出来なくなってしまいます。
一方で、「授業の翌日に復習をすると、記憶が再び100%近くに戻り、それを継続すると忘れにくくなる」といった研究結果も出ているのです。
なので、定着させるには、塾の宿題を授業の翌日、遅くても2日後に行うことが最適であると言えます。
小学生は、「宿題カレンダー」どおりに宿題を行えば、定着度合いは格段に変わります。
中学生は、宿題を行う曜日を決めて、毎週の習慣にしましょう。
宿題に対する「熱」が今後の学力を大きく高めてくれます。
西岡淳佑
■■□―――――――――――――――――――□■■
進学塾ニュートン 多田校
【住所】
〒666-0124
兵庫県川西市多田桜木2丁目11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階
【電話番号】
072-744-1511
【開校時間】
13:00~22:00(平日・土曜)
■■□―――――――――――――――――――□■■